札場・御守所
御本尊千手観音さまの諸願成就の御利益・御守護がございますよう、持ち歩く御守・ご自宅におまつりする祈願札、健康・合格絵馬など各種取りそろえて授与しております。本堂前の札場(御守所)でお求め下さい。受付時間:午前8時半~午後4時迄
御守り・紙札
厄除け・身代わり・安産・仕事・合格・交通安全・健康長寿等、諸願成就の千手観音さまの御守・御札を授与しております
(※当山で取り扱いの授与品の一部を掲載しております)
(※郵送をご希望の方はお問い合わせ下さい)
(※時期により品切れの節にはご容赦ください)
厄除け守
八百円
身代わり御守
八百円
御本尊御守
八百円
健康御守
八百円
交通安全さげ御守
八百円
交通安全ステッカー御守
八百円
合格御守
八百円
合格懐中御守
八百円
御本尊カード御守
八百円
平和観音クリスタル根付
八百円
平和観音のぞき水瓶
八百円
祈願札
各一千円
『塩船観音寺』
令和2年の御本尊千手観音立像ならびに二十八部衆立像の国指定重要文化財指定を記念して出版された解説書です
著者:山本勉
出版:中央公論美術出版
価格:1,100円(税込)
→注文書ダウンロードはコチラ← ※郵送を承っております 郵送料を別途頂戴いたします
※注文書を印刷できない方は書式を参考にお作り下さい
御護摩木祈願
御護摩修行の際に用いる護摩木に祈願を託し、仏さまの火焔にくべて成就を祈ります
長方形の護摩木にお名前と心願をお書き入れ下さい
祈願料 一本 金三百円也
のぼり旗奉納
参道を鮮やかに荘厳するのぼり旗の奉納を受け付けております。お名前をお書き入れし心願が叶いますように御祈念いたします。
貴方様のお気持ちを形にして、仏さまへの参道を荘厳させていただきます
奉納 南無千手観世音菩薩 |
赤色 二年間常時掲揚 金五千円也 |
奉納 ぼけ封じ薬師如来 |
緑色 二年間常時掲揚 金五千円也 |
奉献 南無千手観世音菩薩 |
五色(青・紺・緑・ピンク・橙) 金七千円也 ※つつじまつり・元旦祭期間中のみの特別掲揚 |
御朱印
かつて御朱印とは、寺院に写経を納めた(納経)証として発行されたものですが、今日では納経の部分が省略され、寺院参拝の証として、参詣の記念としていただくことが一般化しております
当山では「札場」と「寺務所」とで、それぞれ異なる御朱印をお授けしております
伝統朱印
墨書に朱印を押す、伝統的な御朱印です
書き入れ料 金五百円也
用紙お渡し 金三百円也
※種類の一部を掲載しております
※用紙のお渡しのみの御朱印もあります
御本尊千手観音
開山八百比丘尼
塩船平和観音
意匠朱印
鮮やかな色味の新しい御朱印です
御朱印帳にお貼り下さい
用紙お渡し 金五百円也
※用紙のお渡しのみとなります
※日付を入れてお渡しします
つつじ柄御本尊
二十八部衆“雷神”
二十八部衆”風神”
期間限定の御朱印
歴史と花の寺をイメージした四季の花の期間限定の御朱印です
○4月・5月限定
花すかし御朱印(つつじ)
つつじまつり中の観音寺の境内をイメージした、ツツジの花柄の薄紙付きの朱印です
用紙お渡し 金五百円也
※札場と寺務所でそれぞれ授与しております
御本尊千手観音
塩船平和観音
切り絵御朱印(つつじまつり)
つつじ園と塩船平和観音をのぞむ境内の眺望をデザインした、御朱印風デザインの切り絵です
切り絵、台紙、クリアファイルにそれぞれの意匠があり、三段階に分けてお楽しみになれます
授与料 金一千五百円也
○6月・7月限定
花すかし御朱印(あじさい)
梅雨の時期の静かな観音寺をイメージした、アジサイの花柄の薄紙付きの朱印です
用紙お渡し 金五百円也
※札場と寺務所でそれぞれ授与しております
阿弥陀三尊
弘法大師
○9月・10月・11月限定
花すかし御朱印(秋のお花)
暑さおさまり涼やかな秋の季節の観音寺をイメージした、ハギ(萩)とヒガンバナ(彼岸花)の花柄の薄紙付きの朱印です
用紙お渡し 金五百円也
※札場と寺務所でそれぞれ授与しております
不動明王
薬師如来
朱印帳・袋
つつじ花柄(紺・淡緑) 各朱印帳・朱印帳袋 金千二百円也
八百比丘尼お姿 塩船観音寺柄 大判各朱印帳 金千五百円也
椿花柄(黒地)大判朱印帳袋 金二千二百円也
霊場朱印
霊場巡礼の御朱印です 各霊場会で定める形で承っております
関東八十八ヵ所霊場会
東国花の寺百ヶ寺 等
関東八十八ヶ所
七十二番
花の寺関東
十二番
朱印受付のお願い
お正月元旦祭や、つつじまつり期間中などの繁忙期混雑時には御朱印のお書き入れをお断りする場合がございます
また、朱印帳の取り間違いを防ぐため、お書き入れ中はお側でお待ちいただくようお願いいたします