性別 女の子だよ。
生まれたところ 目が覚めたら塩船観音寺のつつじ園にいたんだ。
誕生日 5月の3日だよ。
年齢 えーと・・・いくつだっけ・・・?
好きなもの だんご!!と、椿とつつじが好きー
やおびくにちゃんって?
やおびくにちゃんに託した想い
やおびくにちゃん授与品
自己紹介
LINEスタンプ
塩船観音寺を開かれたと伝えられる尼僧「八百比丘尼(やおびくに)」様をモチーフにして生まれた、お花とだんごが大好きな女の子です。
身に纏うカラフルな御衣は、当山にお祀りされている「八百比丘尼尊像」の御姿そのままをデフォルメ化したもので、八百比丘尼様の別名である「白玉椿姫」のイメージが強くあらわされています。
つつじまつり五十周年の2016年に誕生いたしました。
塩船観音寺を開山されたと伝えられる八百比丘尼様は、その名にもあらわされていますように、800年生きたとされる尼僧です。
その800年という永い年月の中で、いろいろな人の、いろいろな願い・悩み・祈りを受け止めてこられたかと思います。
「やおびくにちゃん」は塩船観音寺開創1350年を経て、観音様のもとを訪れる人々の気持ちが形となって催行される「つつじまつり」が五十周年を迎えた2016年(平成28年)に誕生いたしました。
観音様を訪れる人々の想いや願いに、少しでも力になりたい…。
そんな純粋な気持ちが、やおびくにちゃんの小さな体に詰まっています。
幼い容姿であらわれたのは、
「おとなのいろいろなしがらみを気にせず、ただひたすらに前向きで純粋な気持ちを伝えたいから!」
だそうです。
やおびくにちゃんデザインの授与品もございます。
絵馬・ストラップは、他の御守・絵馬と同様に御護摩の火にかけご祈祷しておりますので、御守としても持ち歩けます。
また観音寺を舞台にしたやおびくにちゃんとその仲間達が活躍する自主制作本もご覧いただけます。
やおびくにちゃんはついに電子の世界にも。
無料通話アプリ「LINE」のスタンプになって登場です。
やおびくにちゃんのかわいらしさにちょっとした仏教要素があったりなかったり、日常使いのできるオンリーワンなスタンプになりました。
第一弾、第二弾ともにそれぞれ40種類50LINEコイン(120円)で大好評配信中。
(クリエーターズスタンプでやおびくにちゃんと検索してください。)
―つつじまつり五十周年を記念して誕生しました―
真言宗醍醐派 別格本山 塩船観音寺 〒198-0011 東京都青梅市塩船194 電話 0428(22)6677