picture

つつじ募金

当山は大化年間に八百比丘尼さまが開山されたという永い歴史を持ち、さらには都内有数の文化財建造物・古佛を護持する古刹でございます。この歴史を途絶えさせることなく、郷土の貴重な文化財を後世に正しく伝えることが、ただ今塩船観音寺を預かる者の最も重要な責務と考えます
そのためには、たくさんの皆様に御参拝いただき、さらには御参詣皆様方を、つつじを始め四季折々の花々が迎え、皆様のおこころに安らぎを与える境内、そして参拝し易い環境整備が肝要かと存じますので、ここに「境内整備つつじ募金」にご賛同賜りたくお願い申し上げる次第でございます
つつじ募金 一口   金二千円也
貴方様のお気持ちがつつじ園で鮮やかに咲き誇ります
picture
ご芳名は感謝の気持ちとともに境内に掲揚させていただきます
お受け付けは寺務所もしくは札場にて承っております

千羽鶴奉納

折り紙を用いて長寿のシンボルである鶴を千羽作り、健康と長寿を祈る「千羽鶴」。当山薬師堂では千羽鶴の奉納を受け付けております。自身の、あるいは大事な方への健康の祈りがかたちとなってできた千羽鶴を 毎月8日の薬師如来御縁日法要で御祈願いたします
千羽鶴の奉納がいつから始まったのかは定かではありませんが、健康長寿・ぼけ封じの御利益ありとされる薬師如来さまの御宝前には、多くの千羽鶴が奉納されております

 奉納料:一千円~ 
picture

写経奉納(月例写経会)

「写経」は古来より勉学や精神修養のために行われてきました
経文を心の内で唱え、丁寧に書き写すことは徳の高い修行です
お持ちいただいたお写経は御本尊宝前にお捧げいたします

 奉納料:一千円~

また信徒会館普門閣では写経会を開催しております
喧騒から離れた観音寺で写経体験はいかがでしょうか
翌月の月例早朝護摩修行で写経奉納者のお名前を奉読します
開会前に般若心経を一巻お唱えいたします
(写経道具の貸出ができます)
picture
場 所 信徒会館普門閣 二階
開講日 毎月第四日曜日(4 月・8 月・12 月はお休み)
時 間 午後 1 時 30 分より 4 時まで(途中参加・退出可能)
内 容 般若心経 (写経の前に当山僧侶による読経を行います)
参加費 金一千円也(写経奉納料も含む)
特記事項 初めて参加される方は事前にお電話でお問い合わせください
写経用紙はご持参いただくか、別途当山札場でお買い求めください

のぼり旗奉納

参道を鮮やかに荘厳するのぼり旗の奉納を受け付けております。お名前をお書き入れし心願が叶いますように御祈念いたします。 貴方様のお気持ちを形にして、仏さまへの参道を荘厳させていただきます
奉納 南無千手観世音菩薩 赤色 二年間常時掲揚 金五千円也
奉納 ぼけ封じ薬師如来 緑色 二年間常時掲揚 金五千円也
奉献 南無千手観世音菩薩 五色(青・紺・緑・ピンク・橙) 金七千円也 
※つつじまつり・元旦祭期間中のみの特別掲揚
picture
picture